PAGE TOP

NEWS

2018.12.14
ブログ

大切なコミュニケーション(^_^)/

最近は連絡をとる手段も携帯電話があり、とても便利になってきました。

その分お悩みも増えたな・・・と感じています。

最近のお悩みで、よくおききする「お相手との連絡の頻度がわからない・・・」ということが多いです。

今は便利な時代だからこそ、みなさま心地いい連絡の頻度があります

少し前までは、家の電話にかけて誰がでるかわからずドキドキ・・・(*^_^*)

何だか懐かしいですね。

みなさまが自分らしくいられる連絡の頻度や内容ってどんな感じでしょうか。

ここには正解はなく、お互いが心地がいいことが一番なのです。

しかし最近は、SNSやメールを使って大切なお話を済ませてしまう方も多いですが、

大切なことはやはりお顔をみてお話をしたほうが断然いいのです。

電話でもお相手に伝わるのは、お会いしたときの約半分と言われています。

電話でもなぜなのか・・・。

それは言葉のイントネーションや声の大きさ、テンション等でお相手への伝わり方も変わってくるからです。

みなさま『ザイオンス効果』ってご存知でしょうか。

簡潔にまとめるとお相手の方と親密になりたいからこそ、連絡の頻度など悩むことでもあると思うのですが、

お会いする「時間」よりもお会いする「回数」を大切にしたほうがいいということです。

まだお付き合いも浅ければ、休日に1日使ってデートするより、

少し空いた時間に少しずつ会っている方が双方にとって好印象になりますよと言うことです。

SNSやメールなども長文をたまに送るくらいなら、

定期的に短文を送った方が単純接触効果(ザイオンス効果)を発揮することができます。

しかし単純接触効果の大切なことは、適度な距離を保つことや相手の反応をみるということです。

 お相手があってのことですし、お相手のことを知る段階のときは、やはり難しいものなのです(>_<)

婚活に「こうするべきだ!!」はないので、

悩みが生じたら第三者の意見もきいてみることも大切かな・・・なんて思います(*^_^*)